ラシーヌから人気のワインが再入荷しました!

●クロ・デュ・ティエ・ブッフ / ロゼ・ガメ [2015]【ロゼ】 2,190円 (税別) 

●クロ・デュ・ティエ・ブッフ / ル・プティ・ブラン・デュ・ティエ・ブッフ [2015]【白ワイン】 2,190円 (税別)

2015年はとにかく凄い!


●トレヴィジオール / ロゼ・ブリュト・スプマンテ 1,970円 (税別)

●トレヴィジオール / ヴァルドッビアーデネ・プロセッコ・スペリオーレ・エクストラ・ドライ【シャンパン(泡物)】 1,940円 (税別)

この2種は本当に皆さんに愛用されています。


●ドメーヌ・スクラヴォス / ヴァン・ブラン・ド・ターブル・アルシミスト [2014]【白ワイン】 1,800円 (税別)

●ドメーヌ・スクラヴォス / モナンベレス [2010]【白ワイン】 2,610円 (税別)

ようやくいろいろな意味で定着してきました。


●ボデガス・オリバーレス / ホーベン [2014]【赤ワイン】 1,190円 (税別) 

安ウマの筆頭格です。


●ゴンザロ・ゴンザロ / グラン・セルド [2015]【赤ワイン】 1,440円 (税別)

ゴンザロ・ゴンザロ / グラン・セルド [2015]【赤ワイン】 :Wine Shop WINEHOLIC- Yahoo!ショッピング - Tポイントが貯まる!使える!ネット通販

ラシーヌが初輸入したスペインワインだが正直価格を聞く前から素晴らしい味わいに驚いた。国際的なクラスの味わいと安定性をもちそれがこの価格とあとから聞いたものだからすぐ買い付けを決意。2000本ほど輸入されているのだがなくなるのが凄く早いことは間違いない!ゴンザロ・ゴンザロは、生物学を学んでいる頃、父親がパーキンソン病にかかったので、家族が所有する畑に戻った。ゴンザロの父親は有毒な化学物質を用いていたが、一家はそれを排する栽培法へと転換した。なおゴンザロは、大学でも醸造学を学んだが、主としてフランスやイタリアの小規模生産者からワイン造りを学んだ。ゴンザロ・ゴンザロのパートナーであるマル・モタは、ラ・リオハ大学で化学と醸造学を修めたあと、ラボで遊離物質の分析に携わった繊細なワインを好み、強制反応方式や逆浸透膜を嫌う、ビオディナミの信奉者にして実践家でもある。除草剤や化学肥料は使わない。銅と硫黄を使うのみ。ブドウ樹には潅漑もしない。年によっては化学薬品を使用するなど柔軟に対処する。当キュヴェの輸出用年間生産量:約32000本【rouge】 【spain】 【v2015】 【wakaumaaka】 【koiaka】

Yahoo!ショッピング

さてこの大人気ワインも多分これで終了。


●(エステザルグ協同組合)コート・デュ・ローヌ プレン・シュッド [2015] バッグ・イン・ボックス 3000ml【白ワイン】 4,050円 (税別)

今白のボックスはこれだけですが質も高いし安心です。


●カーザフラッシ / キアンティ・クラッシコ [2007]【赤ワイン】 2,359円 (税別)

このワインは日ごとに人気が高まっています。キャンティーのあるべき姿。


●シャトー・ヴァリ / ベル・ジュラック・ルージュ [2009] 1,590円 (税別)

凄い人気です。


 ●ギー・ブルトン / ボジョレ・ヴィラージュ/マリルー [2015]【赤ワイン】 2,440円 (税別) 

劇旨、これは買うべし!


●シャトー・ミルボー・ルージュ [2014]【赤ワイン】 3,370円 (税別)

そろそろ良くなってきました。


●パゴ・デル・ナランフエス / プリサ・マタ [2011]【赤ワイン】 2,610円 (税別) 

パゴ・デル・ナランフエス / プリサ・マタ [2011]【赤ワイン】 :Wine Shop WINEHOLIC- Yahoo!ショッピング - Tポイントが貯まる!使える!ネット通販

造り手アントニオ・ビルチェス・バレンスエラは、 1962年生まれ。6歳の時、両親がフランス、ラングドックに移住。幼少時代をラングドックの学校で過ごした。その後、ブドウ畑とセラーのある当地で仕事をする。家族と共にスペインに戻り、1992年に個人消費用に少量のワインを造るため、0.2haの小さな区画のブドウ畑の栽培を始める。2000、2001年には、多様性を試みるため新しいブドウ品種の栽培を始めた。2004年に、自身のワインを商品化できるよう、セラーを建設。ドメーヌ名はPAGO DEL NARANJUEZ(パゴ・デル・ナランフエス)と呼ばれ、マルシャル村にある。スペインの最も高い山脈シエラネバダの北方、標高900mのところにある。ブドウの成熟期の気温変化は極端で、昼夜の軟差が大きい。17時には39℃、7時には11℃になる。ゆっくりとした成熟のため、豊かな果実感がワインに感じとれる。土壌は、石灰分を含む粘土質。雨は非常に少なく、多い年でも約200mm、少ない年は葡萄の樹を守るため、冬には灌漑を行わなければならないこともある。【rouge】 【spain】 【v2011】 【wakaumaaka】

Yahoo!ショッピング

これは絶対買うべし!


●ヴァッレ・デッラッソ / サレント・ロッソ レ・レンツェ [2015]【赤ワイン】 1,270円 (税別) 

安ウマの代表格!

0コメント

  • 1000 / 1000