野菜沢山!千切りサラダ
昔からよく作っているサラダ。とにかくいろいろな野菜を千切りにして水に浸ししゃきっとしたら野菜の水切り機でよく水切りしてジップロックに入れて冷蔵庫で冷やします。2日は美味しく食べられます。ドレッシングはけっこういろいろなパターンがあって味変が得意な料理。
いろいろな野菜を沢山食べられる魔法のサラダです。
材料
●レタス、キャベツ、ピーマン、ニンジン、クレソン、紫玉葱、水菜、紫蘇、キュウリ、ニンジン、トレビス、などなどある野菜を使ってください。
あまりそうな野菜を使い切るにはこのサラダか浅漬けかな。
●ドレッシング どちらかで
ポン酢とオリーブオイル
ホワイトバルサミコとオリーブオイルと塩胡椒
作り方
◎出来るだけ沢山の種類の野菜を千切りにします。
◎野菜の水切り機に水を張ってその中に千切りにした野菜を入れてしゃきっとさせます。
◎ある程度水に漬けたら水切り機で何度か水を捨てながら水をしっかりと取ります。水切り具合もこつの一つ。
◎水切りした野菜をジップロックなどに入れて冷蔵庫で冷やします。二日は大丈夫
◎野菜を皿に盛り付けてドレッシングをかけます。
■ポン酢とオリーブオイルの場合はポン酢を回しかけてからオリーブオイルをかけます。軽く混ぜていただきます。
■ホワイトバルサミコとオリーブオイルと塩胡椒の場合はまず塩と胡椒をしてホワイトバルサミコをかけてからオリーブオイルを回しかけます。軽く混ぜていただきます。
シンプルなサラダだけに味の決め手は塩加減です。
参考
◎オリーブオイルは鮮度の高い物を。オリーブオイルはオリーブのエキスのような油。だから鮮度が高いとそれだけで調味料になるのです。バゲットに付けるだけで美味しい!
◎ポン酢は出来れば自分で作ってください。サラダの場合はちょっと昔っぽい酸度の高いポン酢が合います。そのうちポン酢のレシピもご紹介します。
◎ホワイトバルサミコは甘さと酸度が絶妙で味わいが素晴らしいお酢です。なんといってもサンテ・ベルトーニのホワイトバルサミコがお薦め!オリーブオイルとの相性も抜群!
◎塩をなめてはいけません。自然塩は風味に溢れる一つの調味料。好きな物を探してください。
◎胡椒は挽き立てがいいですね!私はこれを使っています。
◎調味料はじめから全部混ぜてかけるのはあまりお薦めではありません。
◎ポン酢の場合だったらゴマをかけても
相性の良いワイン
サラダは酸味のある調味料が入っているので果実味があっても酸度のある程度あるワインかすっきりとした風味の白ワインが合います。
ドメーヌ・デ・オー・ペミオン / モニエール・サン・フィアクル
0コメント