一番好きなレタスの食べ方
レタスってサラダ野菜の中でも一番馴染みが深い。西洋的なサラダを作るときには意外と使わない素材の一つ。中華で蒸し魚料理などでは下に引くのにはレタスが一番。
千切りサラダでもけっこうレタスを入れると良い感じになります。
さて写真のサラダは一番簡単で単純に美味しいサラダなのです。
材料
◎レタス
◎塩出汁(美味しい塩でもよい)
◎ちりめんじゃこ(しらすでも良いが油で揚げるとはねる)
◎海苔 海苔は焼き海苔を一枚、手でくちゃくちゃにしてかけるのが一番旨い
◎ごま油
作り方
◎レタスは食べやすい大きさに切って冷水につけしゃきっとさせたら水切り機でよく水を切っておく。
◎ちりめんじゃこは油で揚げて(多めの油で炒めても)ちょっと色が変わって香ばしい感じでかりっとしたら油を切っておく。
◎ボールにレタスを入れてレタスに適度な塩出汁(美味しい塩)をして混ぜて皿に盛る。
◎揚げたちりめんじゃこを上からかけてごま油をかける。最後に海苔を散らしたらできあがり。
参考
◎レタスにする塩加減がとても重要
◎最後の海苔が良い仕事をしてくれる。
◎レタスの水切りをしっかりとしておかないと味が決まらない。当然ちゃんと吸水させて冷やしておく。
0コメント