俺のナポリタン
珍しくYouTubeを見ていたらいろんなナポリタンの作り方を披露している人が沢山。
不思議に思ったのは何故かママーのスパゲティーを使っている人が多い。これってメーカーへのへつらい?それとも普通の人たちはママーを使っている人たちが多いって事?
ナポリタンといえば、私も子供の頃お袋がよく作ってくれたナポリタンが懐かしい。
ケチャップを入れると何でもナポリタンのイメージになるところが面白い。
昔は今みたいに美味しいオリーブおいるどころかオリーブオイルすらほとんどなかった時代。
トマト缶だってまともな物が売っていたのかは疑わしい。こんな時代にナポリタンが流行ったのはやはり時代背景が関係しているな。麺だってほとんど茹で置き。パスタも当然ママー。
懐かしいナポリタンが食べたいのならそれぞれのお店で個性のあるナポリタンをどうぞ。
と言うことで俺だったらこう作る、ちょっと上品な俺のナポリタン!
材料
◎1,8Mのパスタ
◎生ソーセージ(普通のでも良いけど信濃屋で売っている冷凍の生ソーセージ旨いです。サルシッチャだともっと美味しい)斜めにスライスしておきます。
◎玉葱スライス
◎ブラウンマッシュルーム スライス
◎赤ピーマン細切り
◎トマト缶 ほぐして皮を取ってソースのようにほぐしておきます。
◎白ワイン(日本酒でも)
◎オリーブオイル
◎塩
◎胡椒
作り方
◎オリーブオイルで生ソーセージ、玉葱、ブラウンマッシュを炒めていきます。
◎ここでパスタを茹で始めます。お湯にはスープと同じくらいの塩加減になるように塩を入れて茹でます。ゆで時間は指定通り。
◎材料が炒まったら白ワインを入れてアルコールを飛ばしたら、トマトソースとケチャップを半々で入れます。赤ピーマンも足して煮詰めていきます。
◎ゆで汁を入れて弱火で軽く煮込んでおきます。
◎パスタがゆであがったら湯を切ってソースに入れて強火にしてフライ返しをしながらパスタをソースに絡めさせながら煮詰めていきます。ソースの水分がほとんど無くなって粘度が出てきたら皿に盛ります。
◎パルメジャーノレジャーノをかけても
参考
◎トマトソースとケチャップを半分ずつ入れることでちょっと上品な感じになります。
◎ソーセージによって味わいが変わるので下品系なら安いソーセージ、上品系ならちょっと良い奴を
◎緑のピーマンは下品系のナポリタンに合うので、こちらは煮込んでも美味しい赤ピーマンで
◎白いマッシュルームよりブラウンマッシュの方が炒めたときに旨味が多く出ます。
相性の良いワイン
白ワインなら大体何でも合いそうです。
赤だったら
◎イル・パラツィーノ / トスカーナ ロッソ・デル・パラッツィーノ
0コメント