絶品酢牡蠣と塩出汁牡蠣
酢牡蠣。昔永福町にあった天ぷら天太呂(確かこんな名前だったような)関西風のしらしめで揚げる絶品関西風テンプラ屋。店主は酒の飲み過ぎで肝臓をやられており肌は真っ黒で痩せきっています。お客さんはいつも肝臓に良い薬を差し入れるような天ぷらやさん。
ここで出されていた牡蠣酢が絶品!いつかこんな牡蠣酢を作ってみたいと思っていたらある日突然出来ちゃいました。
牡蠣って岩牡蠣はそのままでも美味しい!でもずっと家で生で食べるのは難しいなと思っていました。大昔うちの従業員が金沢に帰ったので一斗缶で牡蠣を送ってもらいましたがそれは絶品でした。と言うことでスーパーで買える生牡蠣を色々試しましたが、牡蠣って生牡蠣用は美味しいのがほとんどない。殻付きを買わないと駄目な場合が多い。殺菌の仕方の問題なのでしょうね。この1年牡蠣これは素晴らしい。沢山入っていて困りますが、とにかく美味しい!これで作ります。
材料
材料はたったこれだけ
●一年牡蠣
●塩出汁
●酢 美味しい米酢で
作り方
2種類作ります。
◎牡蠣を塩出汁につけるだけ
◎もう一つは塩出汁につけたらちょうどいい味わいまで酢を入れます。
これで半日漬けたらできあがり。2日以内に食べきってください。
参考
◎塩出汁が牡蠣と抜群に合います。酢を入れるとまた一段と味わいが引き立ちます。皿に盛るときはちゃんと塩出汁を切って盛り付けてください。
◎ゆずを千切りにして散らすといいですよ!
相性の良いワイン
まあ何でも美味しいのですが、フランスのカフェで貝類を食べるとロワールのワインが多いので今回は全てロワールで
泡
白
◎ドメーヌ・デ・オー・ペミオン / セレクション・デ・ムスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ
◎ヴァンサン・ゴードリー / サンセール・ブラン・トゥルヌブリット
◎ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール(マルク・アンジェリ) / ラ・リュンヌ
0コメント